受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 |
14:45 ~ 18:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | ||
14:45 ~ 17:00 | 〇 | |||||||
14:30 ~ 16:30 | 〇 |
-
休診日:水曜・日曜
※初めての方は受付終了1時間前までにお越しください。
※土曜日が祝日の場合は、土曜日の受付時間になります。
※祝日は休診となる場合がございますので診療日カレンダーをご確認ください。
眼底検査・視野検査・眼鏡処方
受付時間
平 日 | 午前 11:30まで 午後 17:00まで |
---|---|
土曜・祝日(※) | 午前 11:30まで 午後 14:45まで |
※初診の方が土曜・祝日に上記検査を受けられる場合は、午前中にお越しください。
コンタクト処方
(初めてのコンタクト/遠近/種類変更・
ハードコンタクト)受付時間
平 日 | 午前 11:30まで 午後 17:00まで |
---|---|
土曜・ 祝日 |
午前 11:30まで 午後 16:00まで |
※上記の検査は時間内に受付されても、混雑状況により後日になる可能性があります。予めご了承ください。
※コンタクト処方希望の方で、診察時に目の傷や結膜炎など症状が見受けられる時は、処方できない場合があります。
新着情報
-
2023/05/29 新着情報
[休診のお知らせ]■6月23日(金)
午前 休診
午後 通常診療■8月14日(月)~8月18日(金) 休診
とさせていただきます。2023/05/29 新着情報
[ホームページを公開いたしました]
印西市中央北にある豊田眼科です。ホームページをリニューアルいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ
新型コロナウイルス
感染拡大防止対策患者さんへのお願い
・不織布マスクの着用
・受付での検温の実施
10日以内にご家族を含めて風邪症状、37.5℃以上の発熱、強いだるさ、息苦しさ、咳、鼻水、味や匂いの異常がある方は来院をお控えください。
これまで通り、感染拡大防止への取り組みを徹底し診察を行ってまいります。
引き続き、感染予防のご協力をお願いいたします。当院の特徴
あらゆる世代の
「目」のトラブルに対応地域の身近な眼科クリニックとして、お子さんからシニアの方まで、幅広い世代の方にご来院いただいております。
当院では視力の低下をはじめ、疲れ目やドライアイ、目やに、アレルギー症状、白内障、緑内障、糖尿病網膜症など、目の症状・病気に対応、眼鏡やコンタクトレンズの処方も行っております。日帰り手術・
レーザー治療に対応後発白内障、緑内障、糖尿病網膜症、網膜剥離の日帰り手術ができるレーザー治療器を導入しております。
複数のレーザー光を適切に使い分けることで、必要な部分だけを効率的に治療できます。治療直後には一時的に見えにくさを感じることがありますが、回復しましたらその日のうちにお帰りいただけます。イオンモール内にあり
通院に便利当院は、イオンモール千葉ニュータウンの「2階モール棟南入口」の脇にございます。お車でご来院の際はイオンモールの直営駐車場、提携駐車場をご利用ください。
北総線「千葉ニュータウン中央駅」からは徒歩約5分と、電車からのアクセスも便利です。土曜と祝日(※)も診療しております。
※祝日は休診の場合がありますので、診療カレンダーをご確認ください。直営駐車場:6時間無料
提携駐車場:4時間無料
※土・日・祝日・繁忙期
直営駐車場終日ゲート開放中ごあいさつ
イオンモール
千葉ニュータウンで
土曜・祝日も診療千葉県印西市の「イオンモール千葉ニュータウン」2階にある【豊田眼科】院長の田那村 聡です。
当院は2009年に開業して以来、視力や疲れ目(眼精疲労)、ドライアイ、花粉症を含むアレルギー、皮膚炎、結膜炎、白内障や緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性など、目の症状や病気の治療を行ってきました。
土曜・祝日(※)も診療しており、イオンモールの直営駐車場をご利用いただけますので、平日はお忙しい方や送迎が必要な方など、どなたも通いやすい環境です。
これからも地域の皆さんの瞳の健康をサポートしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
※祝日は休診の場合がありますので、診療カレンダーをご確認ください。院長 たなむら さとし 田那村 聡 院長略歴
千葉県立千葉高等学校を卒業後、1996年に金沢大学医学部医学科に進学。同大学を卒業後、2002年から千葉大学医学部附属病院の眼科に勤務。その後、国立病院機構 千葉医療センターや千葉県立佐原病院での勤務を経て、2009年に豊田眼科を開院。
院内・設備紹介
受付
ご来院されましたら、受付スタッフにお声がけください。
待合室
受付後、お名前をお呼びするまで待合室でお待ちください。
検査室
視力をはじめ、各症状の原因をつかむための検査を行う部屋です。
オートレフケラト/トノ/パキメータ(トノレフⅢ®)
目の屈折度や眼圧など複数の検査を行う機器です。
グリーンレーザー光凝固装置
糖尿病網膜症や網膜剥離など幅広い治療に使います。
YAG/SLTレーザー
レーザーの種類を使い分け、後発白内障や緑内障を治療します。
医院名 豊田眼科 院長 田那村 聡 所在地 〒270-1350 千葉県印西市中央北3丁目2 イオンモール千葉ニュータウン 2F 電話番号 0476-47-4714 URL https://www.toyoda-ganka.com/ 診療内容 〇眼科一般:近視、遠視、乱視、不同視、小児眼科(斜視、弱視)、老眼、色覚異常、眼精疲労、ドライアイ、眼瞼痙攣、眼鏡・コンタクトレンズ処方
〇花粉症、アレルギー性結膜炎:アレルギー性鼻炎、春季カタル、眼瞼皮膚炎、ドライスキン、アトピー性皮膚炎
〇結膜炎、角膜炎:細菌性結膜炎、流行性角結膜炎、角膜感染症、点状表層角膜炎、角膜潰瘍、ヘルペスウイルス、帯状疱疹
〇ものもらい:麦粒腫、霰粒腫
〇白内障:後発白内障
〇緑内障:視神経乳頭陥凹拡大、高眼圧症、視神経症
〇眼底疾患:糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜剥離、飛蚊症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜前膜、黄斑円孔、網膜静脈閉塞症、網膜色素変性症
〇その他:睫毛内反症、眼瞼下垂、結膜下出血、翼状片、鼻涙管閉塞症、ぶどう膜炎、甲状腺眼症